琉球大学主催の公開授業・公開講座・シンポジウム等の中で、琉球大学サテライトキャンパスで受講できる講座等の一覧を掲載しております。随時更新していきます。
RCC事業関連公開授業・公開講座等への
お問い合わせ・お申し込み先について
公開授業
海洋の科学 ※終了しました。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 理学部・物質地球科学科 | 主任担当教員 | 松本 剛 | ||
琉大側募集人員 | 受講料 | 無料 | 配信先 | 宮古・久米島・大宜味 | |
概要 | 海から様々な恩恵を受ける一方で、海は災害を引き起こす怖い存在でもあります。この授業では海のいろいろな側面について学び、海への理解を深めることを目的とします。 | 対象者 | 一般・学生 | ||
開催期間 | 4/10~7/24 毎週水曜日 7限目19:40~21:10 | ||||
開催場所 | 共通教育棟1-118教室から配信 | ||||
備考 |
講座詳細 │ 申込書(PDF) ※宮古島市中央公民館は移転のため6月以降の配信未定。※5/29(水)は休講のため6/15(土)に授業を行います。 |
公開講座 専門コース
心理リハビリテイション・ボランティア養成講座 ※終了しました。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 保健管理センター | 主任担当教員 | 古川 卓 | ||
募集人員 | 受講料 | 無料 ※保険料500円は自己負担 | 配信先 | 宮古・石垣 | |
概要 | 心理学で「からだ」というとき、それは肉体ばかりでなく、同時に「わたし(自我)」という「こころ」の存在を意味します。心理リハビリティションは、障がいのある人の心身の成長・健康を支援する方法として開発されましたが、現在は障がいのある・なしに関わりなく、心身のコンディションを高め、維持する方法として日本全国で活用されています。沖縄県では、心身に障がいのある人とその家族が、心理リハビリティション(動作法)を学ぶ勉強会を沖縄本島(西原町、名護市)、石垣市、宮古島市などで開催しています。本講座はこのような活動をサポートする専門家の方、当事者のご家族のための入門講座です。 ・講義Ⅰ 古川 卓(琉球大学保健管理センター教授) ・講義Ⅱ 金城 昇(琉球大学名誉教授) ・ランチョンセミナー 金城志麻(琉球大学障がい学生支援室 講師) ※ランチョンセミナーは障がい児者の家族限定。対象で無い方は昼食休憩。 ・バズセッション(実技講習) ※参加者はロールプレイで動作練習を行いますので、動きやすい服装でご参加ください。 |
||||
対象者 | 教育・福祉・医療従事者、障がい児(者)の家族、学生等 | ||||
開催期間 | 4/27(土)9:30~16:30 | ||||
開催場所 | 大学会館3階特別会議室から配信 ※石垣キャンパスは10:00より開場 | ||||
備考 | 講座詳細 │ 申込書(PDF) |
公開講座 一般コース
地域の資源を磨く観光の担い手づくり講座 ※開催中止 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 国際地域創造学部 | 主任担当教員 | 大島 順子 | ||
募集人員 | 15 | 受講料 | 無料 | 配信先 | 宮古・石垣・久米島・国頭・大宜味 |
概要 | 観光を基幹産業とする沖縄において、インバウンド(訪日客)やイントラバウンド(国内からの客)の急増に対応した宿泊施設や交通機関に勤務する人材育成は急務となっています。従来、様々な場において実務的な対応力研修は実施されてきましたが、本講座は実務家研修というよりも、一般の方も獲得しておくべき観光基礎人材としての資質・能力に関わる内容を軸としています。広く観光現象や地域の価値を理解し、その対応力やマインドを育成するためのプログラムを体験的に受けて頂くものです。小中高等学校段階における観光の学びを推進するためのスキルも磨きます。(講義および演習) | ||||
対象者 | 一般・教員 | ||||
開催期間 | 令和2年3月8日(日)9:30~16:30 ※講義および演習 | ||||
開催場所 | 琉球大学地域国際学習センター301講義室より配信 | ||||
備考 |
講座詳細 │ 申込書(PDF) 【受講対象者】・観光基礎人材育成のための教育に関心を持つ一般の方。・観光を題材とした学びや指導法を獲得したい教員の方。■要申込:申込締切日 令和2年2月28日(金) |
沖縄の公害問題で考える平和学習 ※終了しました。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 工学部 | 主任担当教員 | 渡嘉敷 健 | ||
募集人員 | 20 | 受講料 | 無料 | 配信先 | 那覇・宮古・石垣・久米島・大宜味 |
概要 | 沖縄県内にある米軍専用施設は日本全国の70%が集中しています。米軍基地から派生する公害には、「典型七公害」と呼ばれる大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、悪臭、地盤沈下の問題が少なからず見られる。本講座では、米軍航空機の騒音問題及び、基地から派生すると思われる有害物質による土壌汚染、水質汚染の現状の問題について調査結果もとに解説します。さらに、70年以上前に行われた沖縄での地上戦争における平和学習を環境面で考える事の重要性を話します。 11/2(土)13:00~15:00沖縄の米軍基地から発生する航空機騒音に関する調査研究 11/9(土)13:00~15:00基地からの汚染による、わたしたちの水の危機 11/16(土)13:00~15:00沖縄本島中部地域を中心とする環境汚染 |
||||
対象者 | 一般 | ||||
開催期間 | 11/2(土)・11/9(土)・11/16(土) | ||||
開催場所 | 地域国際学習センターより配信 | ||||
備考 | 講座詳細 │ 申込書(PDF) |
星空案内人養成講座 in okinawa ※終了しました。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 理学部・物質地球科学科 | 主任担当教員 | 松本 剛 | ||
募集人員 | 各会場による | 受講料 | 無料 | 配信先 | 那覇・宮古・石垣・久米島・国頭・大宜味 |
概要 | 様々なテーマに基づく座学をはじめ、実際に望遠鏡を使用する観測実習等を通して、実践力をつけていただくことを目的とします。 実習は本学 / 石垣のみで開講 本科目は「星空案内人資格制度運営機構」の定める基準に基づいて開講し、 一定の基準を満たして修了いただくことで「準案内人」「正案内人」の資格取得が可能です。資格取得要件については講座詳細PDFを参照、もしくは当事業本部へお問い合わせ下さい。 また、各サテライトによって配信可能な日が異なりますので、講座詳細PDFをご確認下さい。 【講座名】:星空案内人養成講座 【実施日】:10/5~12/21 (10/5.10/19.10/26.11/2.11/9.11/16.11/30.12/7.12/21) 【主会場】:琉球大学共通教育棟1-118 【受講料】:サテライト先受講者は参加無料 【サテライト配信先】:那覇・石垣・久米島・大宜味・国頭 【サテライト配信予定先】:宮古島 ※宮古島キャンパスは、宮古島中央公民館移転に伴い、配信予定とさせていただきます。確定次第、ホームページに記載いたします。 ※石垣キャンパスは、11/16(土)が休館日にあたっているため、その日の講義は配信なしとなります。予めご了承ください。 【サテライト配信では、琉球大学で行われている講義を各サテライト会場へ生中継します!】 ※資格を取得するためには、必須3科目、選択3科目の単位取得または受講が必要です。 「単位取得」は、各回講義後に実施する試験への合格によって取得となります。 「受講」は、試験を受験しない、もしくは試験不合格の場合受講となります。 ※台風や天候不良などにより授業が延期になる場合もございますのでご了承ください。 〇申込締切日:2019年9月27日(金) |
||||
対象者 | 一般・学生 | ||||
開催期間 | 10/5.10/19.10/26.11/2.11/9.11/16.11/30.12/7.12/21 | ||||
開催場所 | 琉球大学共通教育等1-118より配信。 | ||||
備考 |
講座詳細 │ 申込書(PDF) 10/5.10/19.11/16.11/30は講義(サテライト配信あり)10/26.11/2.11/9.12/7は実技(11/9は資格要件になし)※実技開講場所は琉大・石垣キャンパスのみになります。 |
天体観測を通して学ぶ宇宙 ※終了しました。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
提供学部 | 理学部・物質地球科学科 | 主任担当教員 | 松本 剛 | ||
募集人員 | 20名程 | 受講料 | 無料 | 配信先 | 那覇・石垣・久米島・国頭・大宜味 |
概要 | 国立天文台との連携授業であり、宇宙・銀河系・恒星・太陽系天体などの天文学の基礎や最新の研究成果をわかり易く解説し、宇宙に関して理解を深めることを目的とする。 ■8/19(月)12:50-14:20、14:40-16:10 常田佐久先生(台長) X線、ひので(太陽観測衛星)、太陽 ■8/20(火)10:20-11:50、12:50-14:20 小久保英一郎先生(天文シュミレーションプロジェクト長) 理論天文学、アテルイ(国立天文台のスーパーコンピューター)、惑星形成 ■8/21(水)10:20-11:50、12:50-14:20 秦和弘先生(水沢VLBI観測所) 電波天文学、VERA(電波望遠鏡観測所)、ブラックホール ■8/22(木)10:20-11:50、12:50-14:20 臼田知史先生(TMT推進室長) 光赤外天文学、TMT(ハワイに建設中の口径30m光学望遠鏡)、銀河 |
||||
対象者 | 一般・学生 | ||||
開催期間 | 8/19(月)、8/20(火)、8/21(水)、8/22(木)の4日間に実施。 | ||||
開催場所 | 琉球大学共通教育等1-118より配信 | ||||
備考 |
講座詳細 │ 申込書(PDF) ※那覇キャンパスは定員に達したため申込受付終了しました。宮古島キャンパスは移転のため配信無し。石垣キャンパスは月曜日が休館のため8/20,8/21,8/22の3日間の配信となります。 |
出前講座
お問い合わせ・お申し込み先について