グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

説明会資料の掲載と諸注意

2017.04.07

説明会が終わりましたので、配布資料を掲載します。

29年度開講講座案内

資料への記載はありませんが、本日の説明会で先生・事務局より説明した事項は以下の通りです。目を通してください。

<注意事項>
本事業で開講する全ての講義は、「実践的」になっていますが、「実践的」にできるのは、産業界(各企業)の協力があるからです。

各企業・団体からお呼びする講師の先生は、経営者、マネジメント層の方々がメインです。学生であっても、社会のルールが適用されるということを理解し、守ることが要求されます。本日の説明会も、開始後に入ってくる学生が多く見受けられましたが、「講義に遅刻をする」「事前に何も調べてこず質問もできない」という学生は、最初から受講しないでください。

また、「集中講義に登録しようと思うが、1日参加できない」という学生は、最初から登録しないようにしてください。1日休むと通常の講義の2~5回分が抜けることになります。グループワークで同じグループの他の学生の負担が増えます。

<後援会について>
施設見学は有料のところもあります。昨年度も学生の皆さんから直接見学料・入場料の徴収はしませんでしたが、それは、皆さんが、「教育後援会」に加入していると費用支援が受けられるからです。未加入の学生は、加入をお勧めします。問合せは、文系総合研究棟2F 非常勤講師控室内の教育後援会まで。

<説明会であがった質問の回答>
※サービスマネジメント論は、配布資料の曜日が間違っていました。正しくは、火曜3限です。このページのリンクは修正済みです。
※産経の学生で、昨年度、橋本先生の「経営学特殊講義Ⅰ(サービスマネジメント論)」の単位を取得した学生は、今年度の「サービスマネジメント論」に登録はできません。
※昨年度、単位を取得した科目については、今年度は登録できません。
※教室は、配当表で確認してください。今年度から配当表はweb公開になりました。

<受講決定者の発表について>
本HPおよびfacebookページにて学籍番号で発表します。説明会のお知らせは学科LINEを流しましたが、発表はHPとfacebookで、担当教員の作業が終わり次第行いますので、こまめにチェックをしてください。

‹ <学生の皆様> 説明会開催のお知らせ
飲食ビジネス概論の受講者発表 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.