グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

後期講義の登録方法について

2017.10.02

説明会に参加できなかった学生もいるので、登録方法について記載します。

<注意事項>
以下6点は必須です。定員も少ないので、守れない学生は登録しないようにしてください。
きちんと取り組む学生への迷惑にもなります。
1.いずれの講義も観光産業科学部の学生限定。
2.講義、集合時間などへの遅刻厳禁。
3.外部講師の講義の際は、事前に会社概要、事業内容など各自調べてから講義を受けること。
4.積極的に発言すること。
5.集中講義は全日程の出席が必須。遅刻厳禁。
6.通常講義で実施する施設見学の際は、前後の講義にかぶる場合があります。その際は各自前後の講義の担当教員に連絡をいれること。

<開講科目>

※時間割配当表やシラバスには、( )の講義名が記載されています。
※観光学特殊講義は番号をよく確認してください。
※グローカルサービス経営入門は、最終日は報告会で、各企業への課題解決提案をプレゼンしますので、その準備や取材などが必要になります。その為、講義の日以外にもチームごとに活動があります。

<登録方法>

■通常講義■

交通サービス概論、国際物流概論は、以下の通り。

第1回講義:必ず参加し、講義の最初に「登録調整処理票(担当教員用)」提出
抽選:希望者多数の場合に実施
発表:講義の終わりに発表、許可コード、履修確認表の押印をもらい各自登録。
サービス経営人材育成事業のHP、facebook、文総1F掲示でも通知。

※観光産業科学部の学生のみ受講可能です。
※担当教員への個人的な交渉は認めません。
※国際物流概論は、昨年度物流サービス概論を受講した学生は登録できません。(講義コード・科目番号が同じため)

■集中講義■

旅行ビジネス論、情報とサービス入門、グローカルサービス経営入門は以下の通り。

9/29~10/10(火)17:00 登録調整処理票(担当教員用)提出
提出先:文総1F事務室の窓口のBOX
10/11(水)       受講者の発表(HP、facebook、文総1F掲示)
10/11(水)~10/16(火)  各自登録(許可コード・履修確認表の押印は、文総1F事務室まで)

<問い合わせ>
不明な点は、観光産業科学部 事務局 宜志富まで。
TEL:098-895-8980 MAIL:sa-bisukeiei@to.jim.u-ryukyu.ac.jp

‹ 学生が企画した「着地型旅行商品」販売について
【受講生確定】国際物流概論 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.