グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

【講義】12/20 第12回物流サービス概論

2016.12.21

第12回 物流サービス概論  担当:知念 肇

本日より海運編です。先ずDVDで水先案内人の仕事、ガントリークレーンを操るガンマンの仕事を紹介しました。次に、港のヤード全体を仕切るコンテナ・プランナーの仕事を紹介しました。

日本の港を子君最適な競争力という視点から解説し、シンガポール、プサンの例、そしてそれに対抗した日本の港のオートメーション化を紹介しました。最後に、今年拡張工事が終わった新パナマ運河の世界の海運業に与える影響について、カスケード効果という理論をもとに解説しました。

文責:観光産業科学部 教授 知念肇

‹ 【講義】12/16 第11回交通サービス概論
12/2シンポジウム開催報告 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.