グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

【講義】4/19 第2回サービス産業基礎概論

2016.04.19

第2回 サービス産業基礎概論  担当:宮里大八

第2回(4月19日)の講義は、チームビルディングを兼ねてのグループワークを実施しました。
グループワークは、ビブリオバトル(※)を応用して4名のグループで取り組み、第1回目の講義の課題であった「各グループの産業分野における興味があるニュース」について、1人5分の持ち時間でグループ内で発表を行います。
メンバーの発表中はメモをとらず、聞くことに集中する傾聴のトレーニングを行い、全員の発表後に、自分以外のメンバーの発表について要約をするというものです。

その後、宮里先生が気になったニュースを取り上げ、VR、CM、AI、DI、ROBO PHONE、FINTECH、INBOUNDなどの分野から新聞記事の紹介と解説を行いました。

※ビブリオバトルとは・・・
知的書評合戦といい、
1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる
2.順番に1人5分間で本を紹介する
3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分行う
4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする
というものです。

第2回(4月19日)の宿題
RESAS(Regional Economy and Society Analyzing System)を活用して、個人が興味がある産業分野について調査する。

13071970_976801925760939_4418913633112935017_o 20160419_131113

20160419_133130  20160419_132940

13062957_976802242427574_8813883822951508587_o  13041033_976803135760818_448734521776389909_o

 

文責:地域連携推進課 宜志富知恵子

‹ 【講義】4/18 第2回飲食ビジネス概論
【講義】4/20 第2回通訳サービス概論 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.