グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

【講義】1/25 第15回・16回MICEビジネス概論

2017.01.26

第15・16回MICEビジネス概論  担当:下地芳郎

本日はグループディスカッションの日でした。沖縄のMICE振興に必要なユニークベニューとパーティーを提案するというもので、誰が主催か、参加者と規模、それを踏まえたユニークベニューとパーティーのプログラムを作成し発表を行いました。

インセンティブ、学会、社員旅行の他、ユニークベニューとして知られているガンガラーの谷で、ファッションショー開催や、宮古島の伊良部大橋を貸し切るなどのプランもありました。

講義としては15回で終了ですが、次の時限には、香港の観塘(かんとう)地域の学生たちとの交流会がありました。香港の学生から、香港の食文化、環境政策、エンターテイメントなどの香港の文化について紹介を受け、その後、グループ分けをし、各グループで自由に会話をする時間を設けました。お互いについて、文化についてなどすべて英語での会話となりましたが、いい刺激となったようです。

香港の学生は、全員初めて日本に来たそうで、日本の学生の様子を知れてよかったということでした。

今回でMICEビジネス概論の講義は終了です。M/I/C/Eそれぞれの特徴、それぞれ考えたプレゼン、各企業とMICEの関わり方など、様々な方面からMICEの側面をみることができたのではないでしょうか。

20170125_141241 20170125_140119

20170125_135330 20170125_134815

20170125_134557 20170125_160242

文責:観光産業科学部 宜志富知恵子

‹ 【講義】1/24 第14回物流サービス概論
公式HPに掲載されました。 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.