グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

【講義】2/3 第15回交通サービス概論

2017.02.06

第15回 交通サービス概論  担当:平野典男

今回は、グループディスカッションで、前回の講義で、日本のクルーズの課題となっている「若者向けのカジュアルクルーズ」を提案するというものでした。

各グループからは、
・学生をターゲットとし、船上パーティーを開催、衣装もレンタル、メイクもしてく
れ、夜にでて朝戻ってくるというクルーズ
・学生をターゲットとし、船上では毎晩パーティーを開催、無人島へ寄港し、サバイバルゲームを行う。コストを下げるためペンションのように船を利用し、食事の準備などは自分たちで全部行う。乗員も最低限にする。
・2泊3日の卒業旅行クルーズ。SNSで拡散したら特典を付ける。
・停泊したまま女子会などのパーティー開催する。
・ディズニープレゼンツで船内をパイレーツのようにし、海賊パーティーを開催する。
・聖地巡礼ツアー。アニメ、映画の撮影地を巡り、衣装をレンタルし、登場するキャラクターになりきる。映画上映や主題歌を歌う歌手を招いてコンサートなどを行う。
・若手社会人をターゲットに、プレミアムフライデーを利用し、停泊型の飲み会会場として利用する。
・出会いの場として利用する。合コンの開催など。

という意見がでました。

その後、期末レポートについて説明があり、最後の講義が終わりました。

‹ 【講義】1/27 第14回交通サービス概論
28年度年度末報告会・シンポジウム ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.