グローカルサービス経営人材の育成 | 沖縄21世紀ビジョン

  • 学長挨拶
  • 事業概要
  • 実施体制
琉球大学

お知らせ

【講義】7/8 第12~14回通訳サービス概論

2017.08.10

第12~14回 通訳サービス概論  担当:大城明緒

講義3回分を使って、首里城にて通訳ガイドの現場実習を行いました。ガイドをするポイントは前もって知らされていたので、説明の準備は全員してありましたが、実際、お客様のグループを引率していると、どこに止まって説明をするか、周囲の人の流れ、日差し、暑さなどその場で考えなければいけないことも多くありました。その場の判断が入ったことで臨場感あふれる研修となりました。

午後からは、咲元酒造を訪問し、通常の見学で説明されることをその場で通訳をするという研修でした。こちらはかなり難易度が高い研修でしたが、全体を通じて、通訳ガイドがどういうことをするのか、理解できたのではないでしょうか。

文責:観光産業科学部 宜志富知恵子

‹ 【講義】7/6 第12回宿泊サービス概論
【講義】7/13 第13回宿泊サービス概論 ›
  • 琉球大学 観光産業科学部
  • 経済産業省
  • 沖縄総合事務局
  • コンソーシアム機関
沖縄21世紀ビジョンを担うグローカルサービス経営人材の育成
運営事務局

国際地域創造学部

〒903-0213
沖縄県中頭郡西原町千原1番地

TEL:098-895-8223
FAX:098-895-8187
MAIL:shimojiy@tm.u-ryukyu.ac.jp

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
お問い合わせ
098-895-8223

メールでのお問い合わせ

©2016 国際地域創造学部 All rights reserved.